2010年12月15日水曜日

Ubuntu 10.10 64bitにOpenNIをインストール

ようやくkinectに触れる時間ができたので、話題のOpenNIを入れてみました。



環境
・Ubuntu 10.10 Desktop 64bit


ほとんどの手順は、下記ページの通り。
TK's HP - Linux Ubuntu 10.04でOpenNIを使ってKinectを動かしてみる
NITEは、64bit用のものをインストール。


OpenNI/Samples/Bin/Releaseと、NITE/Samples/Binに入っているサンプルを実行して、動作確認を行います。




















OpenNIのサンプルは動作するものの、NITEのサンプルは、ほとんど動きません・・・Ubuntuだから?64bitだから?
正式版が出たら、もう一度トライしてみたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿